東京レインボープライドについて
次回の東京レインボープライドは2013年4月28日(日)に開催されます。パレードは多様な個性や生き方を讃え、LGBTへの認識を広げるために行われます。


プライドパレードとは?
プライドパレードはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー(LGBT)をはじめとするセクシュアルマイノリティーの存在をアピールし、その文化を祝うお祭りです。セクシュアリティーに関わらず、イベント趣旨に賛同する方は誰でも参加できます。2012年の初めての東京レインボープライドは4500人以上の参加者を集めて開催され、2016年までにアジアで最大規模のプライドパレードとなることを目標にしています。

誰が運営しているの?
東京レインボープライドはボランティアスタッフによって運営されています。どなたでも運営に参加できます。私たちはそれぞれ様々なアイデンティティーを持っています。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランス、クィア、ヘテロセクシュアルなど(他にもたくさん)。そして、「多様な個性に寛容な社会は誰にとっても生きやすい社会である」との理念を共有しています。

どうやって関わったらいいの?
一緒にパレードを盛り上げていくTRP2013のボランティアスタッフを募集しています。また、どんな方でも貢献できることがあります。ツイッターでフォローしたり、フェースブックでいいね!をして、イベントを広めるだけでも大きな助けになります。
なぜプライドパレードが重要なのか?
LGBTをはじめとするセクシュアルマイノリティーの人々は、日々の暮らしの中で、偏見や差別に直面することがあり、少なくない人たちが、この状況に閉塞感を感じています。LGBTの権利は人権であると、私たちは考えています。プライドパレードはLGBTの人々の存在を広く社会に伝え、より生きやすい社会へと変化を促すための、重要な第一歩です。
お金はかかるの?
誰でも無料で参加できます。友達や家族と一緒に、レインボーフラッグを買って、仮装したりして、とにかく楽しんで!